現役柔道整復師による情報発信メディアサイト

柔整ドットコム

  • ホーム
  • HOWTO
  • オンライン対談
  • キャリア設計
  • マーケティング・集客
  • 資格関連
  • 開業・独立について
HOWTO

【柔道整復師の十八番 手技について】地方移住で整骨院をはじめた話 その3

2023.03.24

柔整やってますか? 柔道整復師の長田(おさだ)です。 今回は私が地方移住をして整骨院を開業したお話しに加え、柔道整復師の十八番でもある手技についてお伝えしたいと思います。 ※前回のコラム(地方整骨院の1日の流れ)はこちら...

キャリア設計

【柔道整復師の資格を活かして】私が介護業界に進んだきっかけ

2023.03.23

※写真のモデルはイメージになります。 皆さま、はじめまして。 柔道整復師のほんまと申します。 こちらの柔整ドットコムでは、接骨院や整形外科、トレーナーのお仕事で活躍されている先生達のお話がたくさんある中、私の経歴は少し変...

キャリア設計

【柔道整復師になりたい!】働きながら資格取得する方法とは?

2023.03.22

※写真のモデルはイメージになります。 ” 働きながら柔道整復師の資格を取りたい! “ この考え方自体は珍しい話でもなく、実際に私も働きながら柔道整復師の資格を取得した人のひとりです。 本記事では、...

必要なマーケティング知識

【地方整骨院の1日の流れ】地方移住で整骨院をはじめた話 その2

2023.03.17

柔整やってますか? 柔道整復師の長田(おさだ)です。 前回は、地方に移住し整骨院を開業したきっかけや経緯についてのお話をしましたが、今回はその続きとして、1日の流れなどの各テーマごとにご紹介していきたいと思います。 ※前...

HOWTO

【本当にやりたいことを見つけよう!】柔道整復師のキャリアプランについて

2023.03.15

※写真のモデルはイメージになります。 こんにちは。 からだ・けんこうサポーターと申します。 今回は柔道整復師のキャリアプランについて、私なりの考えをお伝えしたいと思います。 柔道整復師として何を目指すか? 現時点であなた...

HOWTO

【もう男の職業じゃない?】柔道整復師の男女比について

2023.03.14

※写真のモデルはイメージになります。 専門学校での ” 男女比 ” について 例年、柔道整復学科には約3割ほどの女性生徒が学業に勤しんでおります。 受験年度によってはクラスの約半数が女生徒を占める...

HOWTO

【現役のパーソナルトレーナーが語る】柔道整復師とトレーナーの違いを教えます

2023.03.13

※写真のモデルはイメージになります。 “柔道整復師” と “トレーナー” って何が違うのですか? と聞かれることがあります。 一般的に ” 柔道整復師 R...

必要なマーケティング知識

【広告の3倍の効果?】現役柔整師が考える、お店の口コミについて

2023.03.10

皆さまは「口コミ」にどんなイメージを持たれますでしょうか。 ご飯を食べに行くとき、新しい商品をネットショッピングするとき、そのお店や商品について調べるときなどで、口コミや他の購入者のレビューを見たりを見る方も多いのではな...

HOWTO

整骨院・接骨院の開業にむけたお金のお話し

2023.02.28

今回は、接骨院(整骨院)の開業をお考えの先生方に届けたい、「お金」に関する内容を記事にまとめてみます。 実際問題、 など具体的な話も盛り込んでみますので、きっとためになる内容になっていると思います。 整骨院、接骨院の開業...

HOWTO

【私の人間関係】接骨院業界の人間関係をぶっちゃけます!

2023.02.27

※写真のモデルはイメージになります。 今回お話しさせていただくのは、専門学校を卒業して就職した「接骨院での人間関係について」です。 私が現在勤めている接骨院は2店舗で営業していて、スタッフの人数は施術者が5名、受付やサポ...

1 2 3 … 7 >

キーワード検索

コラムカテゴリー

  • HOWTO
  • オンライン対談
  • キャリア設計
  • 必要なマーケティング知識
  • 資格について
  • 開業・独立について

人気のコラム

最新のコラム

  • 【柔道整復師の十八番 手技について】地方移住で整骨院をはじめた話 その3
  • 【柔道整復師の資格を活かして】私が介護業界に進んだきっかけ
  • 【柔道整復師になりたい!】働きながら資格取得する方法とは?
  • 【地方整骨院の1日の流れ】地方移住で整骨院をはじめた話 その2
  • 【本当にやりたいことを見つけよう!】柔道整復師のキャリアプランについて

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月

柔整ドットコム(柔整.com)について

現役の柔道整復師が発信する情報ウェブサイト、それが「柔整ドットコム(柔整.com)」です。

柔道整復師を目指している方や、開業・独立をお考えの方などへ向けた事例やケーススタディ、どんな資格や免許が必要なのかへのHow toなど、柔道整復に関わるあらゆることをブログ形式でお伝えしていきます。

コラムカテゴリー

  • HOWTO
  • オンライン対談
  • キャリア設計
  • 必要なマーケティング知識
  • 資格について
  • 開業・独立について

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
個人情報保護方針

©Copyright 2023 柔整ドットコム .All Rights Reserved.