【こっそり副業してみる?】柔道整復師の副業方法や業種を解説

近年、柔道整復師の副業について注目が集まっています。

副業といっても方法やパターンは人それぞれ。

本記事では、柔道整復師が行う代表的な副業のケースを、実例を交えながらご紹介させていただきたいと思います。

柔道整復師が副業を行う背景

新型コロナウイルス感染拡大や物価高騰の波を受けているのは、整骨院も例外ではありません。

どの整骨院も試行錯誤をしながら日々の売上改善に勤しんでいますが、整骨院の収益だけで経営を安定させることの難しさから、様々な副業を取り入れる柔道整復師が増加傾向にあることが主な背景だと考えられます。

また、整骨院の新規開業数も年々増加傾向にあり、一時期はコンビニと同等数だとも言われていました。

競争は激化し、少ない患者数を奪い合う状況下において、整骨院あたりの来院数は減少傾向にあり、売上を全盛期と比較すると減少している整骨院を少なくありません。

このような背景において、少しでも収益の確保新たなビジネスモデル構築・画策として副業に注目が集まっているのです。

柔道整復師を副業とするケース

予め他の仕事に携わっているなかで、柔道整復師を副業として活動するケースがあります。

例えば、平日は会社員として働きながら、週末は柔道整復師として週末整骨院を開いたり、パートスタッフとして整骨院で働いたりなどのパターンです。

もちろん、副業となる以上は本業として勤めている会社の社内規定に順ずる必要があるため、副業禁止などの社内規定がある場合は柔道整復師を副業として行うことはできません。

ただし、近年では副業を推奨する会社も増加傾向にあり、柔道整復師の資格を保有している場合は、週末などの働き方に幅が出てきていることは間違いありません。

柔道整復師以外を副業とするケース

おそらくほとんどの柔道整復師が検討している副業は、柔道整復師以外を副業とするケースではないでしょうか。

先述したように、近年は整骨院だけの売り上げで経営を成り立たせることはリスクが高いと感じる柔道整復師が急増しています。

そのため、整骨院の経営とは別に何か副業を検討されている人は少なくないでしょう。

経営者だけでなく、従業員でも同様のことが言えます。

安定しない給与や昇給が望めないなどの環境下のなかで、何とか収入を増やすために副業を考えている人は多いはずです。

では、実際に整骨院で働きながらできる副業にはどのようなものがあるのでしょか?

少しご紹介をしていきたいと思います。

クラウドソーシング

近年、最も注目を集めている副業がクラウドソーシングです。

クラウドソーシングとは、様々な仕事を、インターネットを介して受注することができる働き方のこと。

最近では、クラウドソーシングを扱う仲介サイトも増加しており、一般の人でも割と簡単に仕事を見つけることができます。

クラウドソーシングの最大のメリットは在宅で仕事ができる案件が多いこと。

柔道整復師であれば、就業後だけでなく、長い昼休みや予約が入っていない時間などを有効活用することができます。

デメリットはある程度のスキルが必要となること。

パソコンスキルはもちろん、文書制作やデザインスキルなどがあると高単価の仕事を受けることができる傾向にあります。

スキル販売

昨今は、何気ないスキルがお金に変わる時代です。

例えば、話を聞くことがうまい人が、愚痴や相談を聞いたりするだけで収入を得ることができます。

柔道整復師であれば、体に関する相談や愚痴を聞くなどのサービスを提供している人もいます。

もちろん、ほかにも得意なことやスキルなどがあれば、そのスキルを必要としている人がいるかもしれません。

スキル販売サイトはいくつか存在しますが、代表的なサイトでいえばCMなどでもおなじみの「ココナラ」がおすすめです。

物販

商品を安く仕入れることができる。おすすめしたい商品がある場合などは物販を本格的に行う副業もあります。

整骨院などの院内販売だけでなく、オンラインショップなどを開設して多くのユーザーに販売することで大きな収益を望むことができます。

BACEやSTORESなどのオンラインショップを無料で開設できるサービスサイトなども多く存在するため、管理費などの費用をかけることなくできる点は大きなメリットです。

まとめ

柔道整復師の副業についてご紹介させていただきました。

私は、個人的に副業は大賛成です。

私自身、新型コロナウイルス感染拡大において、整骨院の収益が減収傾向に陥ったときに身を助けてくれたのは副業でした。

それと同時に、収益の分散を行うことの大切さも身をもって体感した次第です。

もちろん、整骨院1本で頑張るという考え方も素晴らしいと思います。

しかし、様々な働き方ができる近年において、副業を視野にいれた活動を行うことも時代にマッチしているのではないでしょうか。


執筆者情報

柔道整復師
中村 匠(なかむら たくみ) 先生

医療機関によるメディカルフィットネス代表トレーナー・総合型フィットネスクラブトレーナー・福岡、大分市内での整骨院。
現在は、大分市でゆらぎ整骨院を経営。完全予約制・1日少数制を導入しながらライターとしての活動も行っている。

公式ホームページ:
ゆらぎ整骨院 https://www.yu-sekkotsuin.com/

RSS 柔整ドットコム